三重県伊勢市のマンション8階住戸(RC造9階建て)にて雨漏り検査を行いました。
ご依頼主
マンション管理会社 様
雨漏り状況
- 雨天時は常に雨漏りする
- クローゼットの床(絨毯)から水がにじみ出てくる

検査前の状況
検査風景
防水層の劣化を確認するため、発光検査液を混ぜた水を張って検査を行いました。
![]() 水張り検査 |
![]() 青色検査液 |
雨漏り原因
上階屋上防水層の劣化
発光検査液を混ぜた水は、紫外線(ブラックライト)を当てると光るため原因の早期発見がかのうです。
9階住戸の屋上防水層の劣化により、雨天時は常時建物内に雨水が侵入していたものと考えられます。
![]() 防水層のめくれ |
![]() 青色発光 |
雨漏りのご相談の多くが、「何度修繕しても雨漏りが止まらない」という案件です。
雨漏り検査を実施して、きっちり原因を特定した後、補修工事を行うことをおすすめします。
ご相談はこちらの申込フォームよりご連絡ください
⇒https://amamoricheck.com/contact/